
●SHOGEN & Keyco / サーモンピンク
国内7" 2,200円(税込) (127708 / AKR0009 / 4560452132002)
Keycoプロデュースによるペンキ画家SHOGENのお話と絵、日本の歌姫たちとのスペシャルコラボレーション?音とアートで被災地支援、、、あのチャリティソングがレコードになりました !
~参加アーティスト~Keyco、COMA-CHI、CHAN-MIKA、ARIWA、MC Mystie、momo、Hanah Spring、有坂美香、PUSHIM、Ayahawa Choir ( Cannaveena Sayoko、Yukalicious、Mahya、Saki、Kei、mimismooth、Emi and Grace Aimi)
日本語の温かさと女性の癒しを盛り込んだスペシャルなコラボレーション! 製作費を除く利益を能登半島を始めとする被災地支援にあてさせていただきます。(集まった寄付金、活用報告など www.keyco.jp にてさせていただきます)
皆で持ち寄った温かい気持ちが音楽やアートを通し誰かの支えとなりますよう願いを込めて・・・・・

●ブラック・アンド・ダムド / レザレクション
国内CD 2,970円(税込) (ワード・レコーズ / GQCS91581 / 4571614701745)
ドイツの正統派ヘヴィメタル・バンド、Black & Damnedがサード・アルバムをリリース! ヘヴィでダーク、そして時に明るさも覗かせたりと、不純物ゼロの硬派ジャーマン・ヘヴィメタルを聴かせる。プロデュースは元Primal Fearのギタリスト、シュテファン・レイビング。
『Resurrection』と題された本作。彼らのスタイルを言葉にするならば、Iron MaidenのエネルギーとBlack Sabbathのダークさに、Helloweenの陽気さを少々振りかけたものと言ったところか。実にドイツのバンドらしい、非常に正統的なヘヴィメタルを聴かせる。元Primal Fearのギタリスト、シュテファン・レイビングによるプロデュースも実にメタル然としたもの。これぞ一切不純物のないジャーマン・ヘヴィメタルだ!
★『THE REST OF THE BEST』が限定透明グリーン・アナログ盤となって登場!

●POGUES / THE REST OF THE BEST [TRANSPARENT GREEN VINYL]
輸入LP 4,400円(税込) (113133 / 2173246622 / 5021732466228)
アイリッシュ・トラッドをベースにパンク・ロック的なアプローチで"ケルティック・パンク"という独自のスタイルを確立した、愛すべき酔いどれバンド、ザ・ポーグス!
『THE REST OF THE BEST』が限定透明グリーン・アナログ盤となって登場!
そのサウンド・スタイルはもちろんのこと、文学性とドラマ性を併せ持った見事なストーリーテラーとしても人気を博す彼らは、1984年のデビュー以降5枚のアルバムを全英チャートTOP20に送り込み、今もなお時代を超えて愛され続ける永遠の名曲「Fairytale Of New York(邦題:ニューヨークの夢)」を生んだ、破天荒でありながら高い音楽性/文学性を持つバンドとして世界から愛され続ける永遠のケルティック・パンク・バンドだ。
今回、彼らが1991年発表の『THE BEST OF THE POGUES』に続く第二弾的コンピレーション作品として1992年に発表した『THE REST OF THE BEST』が、限定透明グリーン・アナログ盤となって登場する。このコレクションには、「If I Should Fall from Grace with God」や「Boys from the County Hell」、「Dark Streets of London」や「Honky Tonk Women」のカバーなど、ファンが愛してやまない彼らの名曲が収録されている。

●CHICKEN JUMP SKIPS / CHICKEN JUMP SKIPS (LP/BLACK VINYL)
輸入LP 4,730円(税込) (CRAZY LOVE / CLLP64511BLK / 2299991423180)
1991年結成後、2011年に再結成、そして2013年に現メンバーにて活動を再開! "東京BATMOBILE"としても名を馳せる新生"CHIKEN JUMP SKIPS"の2017年リリースの1stアルバムが名門CRAZY LOVEから初のアナログリリース! こちらはブラックヴァイナル仕様。
80's初期サイコビリーの雰囲気を残しつつ、ネオ・ロカビリーや50'sロックンロールファンも唸らす【モダン・ロカビリー】なサウンド。彼らの別名(?)とも言える【東京BATMOBILE】の通り、BATMOBILEの名曲もカバー、他にも50'sロカビリー、ロックンロールからジャイヴ/スウィングチューンまで【CHICKEN JUMP SKIPS流】にアレンジ。初期サイコビリーを彷彿とさせるオリジナル曲も必聴。 結成25年超にして初アルバムとして2017年にリリースされた本作が、2024年、名門CRAZY LOVEから初のアナログリリース!

●DICE FOR LIGHTS / DAYDREAM (LP/BLACK VINYL)
輸入LP 4,730円(税込) (CRAZY LOVE / CLLP64513BLK / 2299991508025)
富山の高速スラップパンカビリーバンドDICE FOR LIGHTSの2023年リリース2ndアルバムが名門CRAZY LOVEより初のアナログ化。Great japanese Punkabilly trio!! こちらはブラックヴァイナル仕様。インサート付属。

●GING NANG BOYZ / ぶるぶる (CASSETTE TAPE)
輸入CASSETTE 1,980円(税込) (LAUREN / LR188TAPE / 2299991548434)
アメリカのレーベル、phat'n'phunky phonicsからリリースした「LIBIDO EP」から18年ぶりとなる輸入盤。
銀杏BOYZの全キャリアを取り入れた、新たなベスト盤として、LAを拠点とするパンク ・ インディーズ・レーベル「Lauren Records」からリリースすることが決定。
ジャケットは、「OPERATION IVY」のボーカリストのJESSE MICHAELSがデザインを担当。アナログはBLUE VINYL/YELLOW VINYLの2パターン。カセットテープも同時発売。

●THE COMES / LIVE 1985-1986 (2025 EDITION)
国内CD 2,970円(税込) (SS RECORDINGS / SS974 / 2299991553181)
80年代ハードコア四天王カムズの2枚組ライヴ・アルバム ライヴ [1985-1986]が最新2025年マスタリング&初W紙ジャケット仕様で発売!
本作は後期カムズ絶頂期の未発表曲6曲を含む全25曲を収録したグレイト・ライヴ・アルバム第2弾 !!
DISC1:Recorded Live at 新宿ロフト 1985
DISC2:Recorded Live at 新宿ロフト 1986
2025年マスタリング
W紙ジャケット仕様

●THE COMES / POWER NEVER DIE (2025 EDITION)
国内CD 2,750円(税込) (SS RECORDINGS / SS975 / 2299991553185)
80年代ハードコア四天王カムズのセカンド・アルバム[POWER NEVER DIE]が最新2025年マスタリング&W紙ジャケット仕様で発売!
フロント&バック・カヴァーは1986年に発売されたオリジナルLPのアートワークを再現!
2025年マスタリング
W紙ジャケット仕様

●HILLBILLY MOON EXPLOSION / BUY BEG OR STEAL
輸入LP 4,400円(税込) (JUNGLE / AU79LP005Y / 5013145690512)
HILLBILLY HEADHUNTERSのスラップベーシストOライヴR在籍スイスの最高峰ROCKABILLYバンド"HILLBILLY MOON EXPLOSION"の2011年作4thフルが2024年にイエローヴァイナル仕様で再登場。
★☆特典☆『ミニポスター』を差し上げます。

●ジョン・アンダーソン&ザ・バンド・ギークス / ライヴ- パペチュアル・チェンジ(DVD+2CD)
国内 5,500円(税込) (マーキー / MIZF70030 / 4527516024048)
・イエスのヴォーカリストとして長年活躍し、50年以上にも及ぶバンドの歴史において、最重要作の数々を中心となり作り上げてきたジョン・アンダーソン。プログレッシヴ・ロックの第一人者として、またその枠をも超えた生けるロック・レジェンドとして君臨し続けてきた彼が、新たに若手実力者たちと組むジョン・アンダーソン&ザ・バンド・ギークスを結成。2023年に行われた70年代のイエス楽曲のみで構成された公演の映像&音源が、DVD+2枚組CD、合計3枚組でその全貌を現す!
・ジョン・アンダーソンはイエス在籍中に20枚近くのスタジオ・アルバムを残し、ターニング・ポイントとなったアルバム『The Yes アルバム』『Fragile』『Close to the Edge』『90125』で、ロック史に特に大きく名を刻んだ。ソロやジャン=リュック・ポンティ、ロイネ・ストルトなどとのコラボレーション、数々のゲスト参加でも幅広く活動。ライヴでYES楽曲を全面的に再演したイエスfeat.アンダーソン・ラビン・ウェイクマンを経て、新たにジョン・アンダーソン&ザ・バンド・ギークスを結成。2024年に全て新曲で構成されたスタジオ作『トゥルー』を発表した。
★☆ディスクユニオン・オリジナル特典☆★こちらの商品をご予約お買い上げのお客様に先着にて『ミニ・ポスター』を差し上げます。
★特典こちらの商品をご予約/お買い上げのお客様に先着にて『ジャケットデザインステッカー』を差し上げます。

●スティーヴン・ウィルソン / The Overview
国内SHM-CD 3,300円(税込) (ユニバーサル / UICB-1032 / 4988031753316)
これまでのプログレ/音楽的パレットを更新し、煌びやかなエレクトロニクスからポスト・ロック、人間の意識構造に至るまでの多様で全方位的なインスピレーションを取り込んだ、21世紀のプログレッシヴ・ミュージック!
宇宙飛行士が宇宙から地球を振り返る際に体験する「Overview Effect」にインスパイアされた、スティーヴン・ウィルソンのイマジネーションが炸裂した意欲作。
2023年12月~2024年6月にかけて自宅スタジオにて製作され、空間/アトモス・オーディオ・ヴァージョンの研ぎ澄まされたオーディオ空間を創出。類を見ないプログレッシヴな音響作品となっている。
ウィルソンのレギュラー・コラボレーターとなっている、クレイグ・ブランデル(ドラム)、アダム・ホルツマン(キーボード)、ランディ・マクスタイン(ギター)がレコーディングに参加。
XTCのアンディ・パートリッジが歌詞で参加。
歌詞対訳、解説付。SHM-CD仕様。
【SHM-CD】
・歌詞対訳、解説付
★★ディスクユニオン・オリジナル特典付き★★こちらの商品をご予約/お買い上げのお客様に先着にて『ジャケット・デザイン・ステッカー』を差し上げます。
★WELDON IRVINEの「I LOVE YOU」をDIPLOMATS OF SOULがカバー!

●DIPLOMATS OF SOUL / I LOVE YOU / TEACHERMAN (7")
輸入7" 2,805円(税込) (EXPANSION / 7DOS8 / 5019421109785)
ソウル・ファンのみならず多くのミュージック・ラヴァーたちから愛されている大名曲、WELDON IRVINEの「I LOVE YOU」をDIPLOMATS OF SOULがカバー! 7インチで再登場!
UKソウル・シーンの重鎮にしてEXPANSIONレーベル主宰のRALPH TEEとその盟友MIKE ALLINからなるユニット、DIPLOMATS OF SOUL。昨年即座に売り切れて一躍話題となった7インチが、カップリングを変え更に豪華仕様でリリースです!
A面には説明不要な大名曲、WELDON IRVINEの「I LOVE YOU」にUKの歌姫NATALIE DUNCANを迎えて誰もが頷く見事なカバーを披露。カップリングはこちらも2024年末に7インチでリリースしたBARBARA ST. CLAIRによる王道モダン・ソウルナンバー「TEACHERMAN」のカバー! INCOGNITOのヴォーカルをつとめるCHERRI Vをフィーチャーした、文句なしのグルーヴです。
前回逃してしまった方は、お早めにチェックすることをオススメします!
★2007年にリリースした名作『アンコール』のアナログ盤が待望のアンコール・プレス!

●ARTHUR VEROCAI / ENCORE (2025 REPRESS)
輸入LP 4,950円(税込) (FAR OUT RECORDINGS / FARO122LP / 5065007965764)
2025 REPRESS! アルトゥール・ヴェロカイが2007年にリリースした名作『アンコール』のアナログ盤が待望のアンコール・プレス! 名曲 "BIS" を収録した2000年以降におけるブラジル音楽最高傑作。
1972年にリリースされたセイム・タイトルのLP『アルトゥール・ヴェロカイ』のオリジナル盤レコードが3000ドルを超える価格で落札されるなど、いまやブラジル音楽ファンのみならず、サイケ、ジャズ、ヒップホップといったジャンルを巻き込みもっとも愛されているギタリスト/作編曲家/コンダクター、アルトゥール・ヴェロカイ。そんなヴェロカイの本格的なカムバック作として当時大ヒットを記録したのが本作『アンコール』である。稀代の作編曲家であるヴェロカイの、流麗でありながら一筋縄ではいかないアレンジ、アジムスやイヴァン・リンスといった伝説的ミュージシャンたちが奏でる心地のよいグルーヴは、今聴いても実に新鮮で、まさに名盤と呼ぶべき内容だ。
★特典:イラスト大型栞(illustrationbyムルヒ)※特典は無くなり次第、終了となります

●土佐有明 / イカ天とバンドブーム論
国内BOOK 2,530円(税込) (DU BOOKS / DUBK393 / 9784866472386)
『ニッポンの音楽』の盲点が、この一冊に!
「最後の大物音楽ライター」の遅すぎたデビュー作! 佐々木敦






雑誌『宝島』の変遷、
ナゴムレコード、バンドと演劇の蜜月、
韓国のバンドブームまで、
イカ天やその前後のバンド事情を網羅!
YouTubeもTikTokもサブスクもなかった時代......
人生を変えた 伝説の深夜番組『三宅裕司のいかすバンド天国』があった!
スペシャル・インタビュー: 萩原健太、 佐々木敦、 KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチ、吉田アミ、成松哲、宮尾すすむと日本の社長(黒沢伸、宮尾益実)
巻末付録:「イカ天」ディスクガイド
<主な内容>
はじめに バンドブームとあの頃の話
1章│イカ天とは何だったのか?
・深夜放送の時代
・玉石混交の面白さ
・大人としての審査員
・審査員の変化
・誰でもできそう、ということ
・イカ天への反発
萩原健太インタビュー
さまざまな音楽シーンの存在を世に知らしめた深夜番組。その作り手の個性と審査員の音楽性
吉田アミインタビュー
中学生の私にとって、イカ天に「いい」「悪い」の判断をしてくれる大人がいて良かった
2章│個性的すぎるバンドが大量発生!
・たま論│ バンドブーム期にたまたま登場した「たま」という〝突然変異バンド?
お芝居を観ているみたいだった
たま現象
『輝く! 日本イカ天大賞』の出演を断り続けたたま 67
たまのバックグラウンド
類を見ないドラムセット
たまと演劇
解散後の活動
・リトル・クリーチャーズ論│バンドブームと渋谷系
イカ天における異質感
アートスクール的感性
バンドの個性と出身高校
アーティストを輩出してきた和光学園とは
和光高校の文化祭のレヴェルの高さ
実家力とミュージシャン
バンドブームと渋谷系の挾間で
・人間椅子論│ 実力とコスプレが世界へ
ロックバンドと土着性
訛りと方言
人間椅子のソングライティング
進化ではなく深化――宮尾すすむと日本の社長インタビュー
大学の音楽サークルの愉快なノリのまま地上波に出て40年続いたバンド
3章│イカ天とホコ天に象徴される空前のバンドブーム
・ビートロックとはなんだったのか│バンドブームの音
・バンドブームという日本的な現象
・ホコ天
・バンドブームを後押しした雑誌『宝島』
・『オリーブ』とイカ天
・バンドブームの影響
佐々木敦インタビュー
どの音楽ムーヴメントとも違う、イカ天は東京を席巻したカルチャーの一端だった
KERA/ケラリーノ・サンドロヴィッチインタビュー
バンドブームがナゴムレコードを終わらせた……? インディーズ現場の激変を語る
4章│バンドコンテストの変遷
・バンドコンテストの系譜
・バンドの物語性
成松哲インタビュー
いまどきのバンドの話―アニメ『けいおん! 』以降のティーンバンドの興隆
5章│持続可能なバンド論─『けいおん! 』『ぼっち・ざ・ろっく! 』
・バンドのコスパの悪さ
・『バンド論』が投げかけるもの
・バンドと更生
・理想のバンド
・『けいおん! 』、『ぼっち・ざ・ろっく! 』が牽引したバンドブーム
・バンドのライヴァルとしてのアイドル
・ボカロPもバンドを目指す?
・Kバンドの人気
・バンドと演劇
エピローグ
あとがきに代えて
参考文献イカ天厳選ディスクガイド
挿画/イラスト:ムルヒ
デザイン:戸塚泰雄(nu)
★ディスクユニオンオリジナル特典:イラスト大型栞(illustration by ムルヒ)

※特典は無くなり次第、終了となります
★特典:クリアファイル(白)※特典は無くなり次第、終了となります。

●鈴木ダイスケ / 私的KAN論
国内BOOK 2,000円(税込) (シンコー・ミュージック / 4401655625 / 9784401655625)
ひとりのKAN好き音楽ライターによる、あくまで私的なKANのお話 2023年11月12日に天へ召されたシンガー・ソングライターKAN。彼の音楽をデビュー当時から聴き続けてきた音楽ライター鈴木ダイスケ(シンコーミュージック・エンタテイメント刊「歌謡曲meetsシティ・ポップの時代」著者)が2023年末からnote連載した「私的KAN論(仮)」約10万字を全面的に加筆して仕上げた保存版ブック。表紙および中面のイラストはKANバンドでコーラス&ギターなどを担当した菅原龍平が「KAN詞集 きむらの和歌詞」に続いて筆をふるいます。
■CONTENTS
第1章:「愛は勝つ」を聴く前に知って欲しいこと
~1stアルバム『テレビの中に』をどう捉えるか 第2章:KANとは何者なのか
~健全・音楽好青年が送る「東京ライフ」 第3章:応援ソングの向こう側
~誰が癒しを求めていたのか 第4章:タイアップソングの隆盛
~「愛は勝つ」が売れた時代背景 第5章:新しい時代のポップ・スターたち
~名曲「まゆみ」の誕生とミスチルがブレイクした頃 第6章:変化していくJ-POP黄金時代
~それでも、ソングライターは唄い続ける 第7章:小田和正という存在について
~唄い継がれる、誰もが持つ特別な風景 第8章:J-POPシーンの曲がり角
~フランス留学、そして弾き語りばったりへ 第9章:ポップスは切ない
~変わりゆく音楽シーンと『カンチガイもハナハダしい私の人生』 第10章:アイドル戦国時代と「桜ナイトフィーバー」
~充実するKAN流ポップミュージックたち 第11章:さよならだけどさよならじゃない
★ディスクユニオンオリジナル特典:クリアファイル(白)★

※特典は無くなり次第、終了となります。

●鈴木茂 / 山下達郎 / PACIFIC
国内LP 4,620円(税込) (ソニー・ミュージックダイレクト / MHJL-362 / 4547366686036)
南太平洋の美しい海をテーマに、細野晴臣、鈴木茂、山下達郎が書き下ろし作品を提供した、Sound Image Series第1作。
細野晴臣は南国感溢れた2曲に加え、YMOのデビュー作『イエロー・マジック・オーケストラ』に収めた<コズミック・サーフィン>の原曲をこの作品で初披露した。山下達郎はサーフィン系のシエスタ・ミュージックとオールディーズ調のコーラスを織り交ぜたポップ・インストを、メドレーに仕立てた<ノスタルジア・オブ・アイランド>、<キスカ>では浮遊感溢れるクロスオーバー・サウンドを提示。鈴木茂はトロピカルなファンキー・インストを3曲収録している。その他豪華参加メンバーは、林立夫、村上秀一、高水健司、浜口茂外也、斎藤ノブ、佐藤準、大村憲司、徳武弘文、土岐英史。ジャケット写真は浅井慎平。オリジナル発売日 1978年5月1日 。世界的名匠バーニー・グランドマンのカッティングによる180g重量盤。完全生産限定盤。

●hocorobi / 空気の底/ラブリーベイベー(10インチ)
国内10" 2,000円(税込) (138318 / POWERFOOL001 / 2299991560609)
名古屋を拠点に東京・京都・名古屋でも活動を続ける"hocorobi "、「空気の底/ラブリーベイベー」が10インチアナログ盤でリリース決定! A面 空気の底
苦しい現状から抜け出したい気持ちを、某漫画からインスピレーションを受けて表現した曲。
ダブレゲエからの影響をhocorobiのインディーロックで構築。 B面 ラブリーベイベー
子どもから大人に変わる、青年期の恋愛の心もようを描いた曲。1番2番でボーカルが変わる事とAメロのハーフタイムシャッフルが印象的。 X | https://x.com/hocorobi_info

●ZINE(nelll you/new you) / Vol.5
国内BOOK 1,430円(税込) (135485 / NY005 / 2299991568056)
2024年にリリースされた日本国内のオルタナティヴ・ロック/シューゲイズを中心に、nelll youの感覚でセレクトしたアルバム/EP/シングルを一挙にレビュー。全42作品を5名のレビュアーで振り返る。また、特集アーティストとして、名古屋を拠点に活動する3人組シューゲイズ・バンド、Blurred City Lightsをピックアップ。1stフルアルバム『天使のいない街で』リリース時のインタビューや、最新アルバム『Utopia / Dystopia』のレビュー、2024年11月に開催された初のワンマン・ライヴ『DAWN』のライヴレポートなどを掲載。さらに、本誌と連動したライヴイベント『nevv you』の2024年開催分(Act.04 / 05 / 06)の写真も一挙掲載。 収録内容Best アルバムs & シングルs 2024
Blurred City Lights 執筆
鴉鷺(Sleep like a pillow)
内山結愛(RAY)
對馬拓(Sleep like a pillow)
宮谷行美
筒井なぎさ(Wily Mo / メコン)
翻訳協力
鈴木レイヤ
写真
Emily Inoue
Daiki Oka(EASTOKLAB)
アート・ディレクション/デザイン
tokyo zuan
主宰/編集長
對馬拓(Sleep like a pillow)
仕様
A5サイズ(A4サイズ2つ折り)
*意図的にホチキス留めしておりません
※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスです。
引用元: https://diskunion.net/
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:042-548-5875 / e-mail : dta@diskunion.co.jp